癒月こなみの日常つれづれ綴れ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、朝から晩まで
暇さえあればパタポン三昧なダメ人間・・・・・
あああもう何でこいつらこんなに・・・・・可愛い・・・・・・目玉のくせに。
微妙に2ちゃん用語を喋るとことか、マイペースさ滲み出てるとことか。
あーもう可愛いなお前ら!!!!可愛いなーーー!!!
1~ずっとシリーズでファンだけど、それぞれにやりこみ要素があって
飽きさせないとこも好き。
後、曲の脱力感も大好き。
家でマルチ通信プレイできるようになってから
益々もって、楽しい♪
ぶっちゃけストーリーはいまいち判らないんだけど←
攻略サイトとか見て、大体「あぁ」と納得はしましたが。
みだらなフィーナの擬人化のコスプレがしたいです。めっちゃくちゃ。
大好きな2のEDだけ貼っておこう。
みんなパタポンやろうぜーそんで通信対戦とかやろうぜー
暇さえあればパタポン三昧なダメ人間・・・・・
あああもう何でこいつらこんなに・・・・・可愛い・・・・・・目玉のくせに。
微妙に2ちゃん用語を喋るとことか、マイペースさ滲み出てるとことか。
あーもう可愛いなお前ら!!!!可愛いなーーー!!!
1~ずっとシリーズでファンだけど、それぞれにやりこみ要素があって
飽きさせないとこも好き。
後、曲の脱力感も大好き。
家でマルチ通信プレイできるようになってから
益々もって、楽しい♪
ぶっちゃけストーリーはいまいち判らないんだけど←
攻略サイトとか見て、大体「あぁ」と納得はしましたが。
みだらなフィーナの擬人化のコスプレがしたいです。めっちゃくちゃ。
大好きな2のEDだけ貼っておこう。
みんなパタポンやろうぜーそんで通信対戦とかやろうぜー
帰宅してから、色々と家の中をお片づけ中。
2日あけただけでこれだけごちゃごちゃ汚れるのに
一ヶ月あけて家無事なんだろうか・・・・・・・・
教育実習のオリエンテーションに行ってきたんですが
教職員紹介でびつくり。かつての同級生がそこにおった・・・・
私は苗字変わってるし、向こうは気付いたか微妙だったけど。
そうか、母校に就職したのかーすげぇな。
元々頭も良くて、明るい子だったし、なんか納得。
後初日から、なんか色々実習生全員怒られた。
なんかさ、学生気分を引き締めるためにも
一言苦言は呈するのが普通らしいね。
確かに久しぶりに同級生に会ってみんなテンション上がっちゃうから
遊び気分を払拭するためにも、それは正しいのかもしれない。
自分の学級担当も、教科担当も
かつて教わった先生で、ちょっと一安心。向こうもちゃんと私を覚えてた。
学級担当の先生は高1の時担任だった方で
自分との遭遇に大変驚いておりました。
気を抜くと旧姓で呼んでしまって焦る先生が妙におかしかったww
それにしても東京、暑かった。むしむしじめじめしてた。
これから3週間この環境で過ごすのかーと思うとちょっと億劫になった。
かつて自分はこの環境で、生活してたはずなんですが
すっかり北海道気候に慣れてしまったらしい。
電車から溢れ出す人間の波とか、まとわりつく湿気とか
人で溢れたごちゃごちゃした風景とか
かつて自分を安心させてたものが、今は逆に不安をかきたてる感じがする。
今はもう、あまり帰りたいと思わなくなった。
確かに東京は北海道より
様々なものに溢れてて恵まれてて、とても便利だけど
それが自分のキャパを超えてしまった気がする。
過ぎたる情報量は、なんだかとても頭と体を疲れさす。
それが恋しいときも、確かにあるんだけどね。
2日あけただけでこれだけごちゃごちゃ汚れるのに
一ヶ月あけて家無事なんだろうか・・・・・・・・
教育実習のオリエンテーションに行ってきたんですが
教職員紹介でびつくり。かつての同級生がそこにおった・・・・
私は苗字変わってるし、向こうは気付いたか微妙だったけど。
そうか、母校に就職したのかーすげぇな。
元々頭も良くて、明るい子だったし、なんか納得。
後初日から、なんか色々実習生全員怒られた。
なんかさ、学生気分を引き締めるためにも
一言苦言は呈するのが普通らしいね。
確かに久しぶりに同級生に会ってみんなテンション上がっちゃうから
遊び気分を払拭するためにも、それは正しいのかもしれない。
自分の学級担当も、教科担当も
かつて教わった先生で、ちょっと一安心。向こうもちゃんと私を覚えてた。
学級担当の先生は高1の時担任だった方で
自分との遭遇に大変驚いておりました。
気を抜くと旧姓で呼んでしまって焦る先生が妙におかしかったww
それにしても東京、暑かった。むしむしじめじめしてた。
これから3週間この環境で過ごすのかーと思うとちょっと億劫になった。
かつて自分はこの環境で、生活してたはずなんですが
すっかり北海道気候に慣れてしまったらしい。
電車から溢れ出す人間の波とか、まとわりつく湿気とか
人で溢れたごちゃごちゃした風景とか
かつて自分を安心させてたものが、今は逆に不安をかきたてる感じがする。
今はもう、あまり帰りたいと思わなくなった。
確かに東京は北海道より
様々なものに溢れてて恵まれてて、とても便利だけど
それが自分のキャパを超えてしまった気がする。
過ぎたる情報量は、なんだかとても頭と体を疲れさす。
それが恋しいときも、確かにあるんだけどね。
木金は朝からフルで授業があって
金曜日とかイジメかっていうくらい音楽教育詰め込みの日で
(対位法、編曲法、ソルフェージュ、指揮法、伴奏法)
本と精神力がりがり削られるんですが
某きしゅさんのお陰で元気出ました。HPほぼ満タンです。
練習室取る列に並んでいる最中に、メール見て叫びだしそうでした。
約束、覚えててくれたのだね・・・・(´;ω;`)
今週末はいよいよCP9併せだよ!!
現在、ヒゲを乾かし中。
最近本とヒゲ率たけぇな。